BLOG(ブログ)

2024-05-21 07:32:00

7つの条件その③ 【問題点に対して、是正する意思がある】

7つの条件その③

【問題点に対し、是正する意思がある】

・なぜこれを選んだのか?

間違いを認め、正しく直す。良い家づくりをする為には、とても大切な事だと思います。あのトヨタも「やっちゃいけないことをやったら、やり直す」。この姿勢がとても大切だと思います。

 

・どういう事なのか?

ほとんどの家づくりは人の手によって、ハンドメイドで建てられます。建築現場では、たくさんの部材(鉄筋、木材、釘、壁など)を用いて、設計図のもとに施工されて行きます。当然、人がつくるものなので、間違った施工がなされている場合もあります。多くの目で確認し、問題点があれば、直ぐに是正をする意思を持つことがとても大切な事です。

更に意思の高い工務店様ですと、問題点があった場合、是正が完了し、弊社で是正確認が取れるまで、工程を進めないようにされています。お施主様にとっては、とても安心なことだと思います。

 

2024-05-14 07:15:00

7つの条件その② 【各法律を守ろうとする意識がある】

7つの条件その②

【各法律を守ろうとする意識がある】

・なぜこれを選んだのか?

家を建てるにあたり、守るべきたくさんの法律があります。ただ私が見てきた中で、全てを守りきれているところは少ないように思います。

 

・どういう事なのか?

下記の2つの法律で、よく起きていること問題点や、解釈の違いや知識不足でなされていない事を説明致します。

①建築基準法

建築基準法施工令に「鉄筋コンクリートのかぶり厚」の基準があります。この基準は鉄筋コンクリートの強度を保つために必要とされる厚さで、底盤部は60mm以上と決められています。建築現場ではこの厚さを確保する為に、60mmのスペーサー(コンクリートで造られたサイコロのようなもの)を鉄筋と地面の間に置きます。ただ地面には不陸があり、60mmのスペーサーでは60mm以上の厚みが確保されているかは微妙なところになります。また構造の場合でも、部材等の関係で柱を欠き込みをする場合がありますが、柱の断面積の1/3以上の欠き込みをした場合、建築基準法違反となります。

②民法

2020年に改正された民法では、『契約不適合責任』というものがあります。契約不適合とは「引き渡された目的物が種類、品質又は数量に関して契約の内容に適合しないものであるとき・・・」と記されています。家を建てるとき、お施主様と工務店様との間で工事請負契約と共に、必ず設計図書や仕様書があります。工事が始まると契約時の設計図書等が基準となり、その図面の記載通りに建築現場がなっていなければ、契約不適合の対象となります。この事をしっかり認識しなければなりません。

お家は一生で一回の大きな買い物、家族を守るものになります。正しく学び、しっかりと法律を守ろうとする意識がとても大切です。ちゃんとやる、しっかりやる、良い工務店様だと思います。

2024-05-07 08:15:00

7つの条件その① 【社内施工基準】

社内施工基準がある事!

私は初めてお会いする工務店様に対し「社内施工基準はお持ちですか?」と質問します。7割以上の方々はお持ちではないと回答されます。

じゃあ、どのうようしてお家が建てられるのでしょうか?

まず、設計図(設計図書)があります。例えば、基礎をつくる場合、基礎伏図と基礎詳細図を見て、配筋が組まれます。そして家を建てる場合、プレカット図を見て、柱を立て、所定の位置に金物を取付けていきます。ただ図面上ではわからない、記すことができない、施工の方法があります。その細かい決め事を示すのが、社内施工基準です。

社内施工基準はとっても重要なツールとなり、良いお家つくるために必要不可欠なものです。

2024-02-28 07:31:00

インスタグラムの投稿

おはようございます。つづくの川井です。

もっと世の中に、第三者品質検査の存在を知っていただきたく、インスタグラム(tsuduku_2021)投稿をしています。

1~2月は、検査会社から見た「良い現場シリーズ」を7投稿し、『いいね!』がついた上位の3投稿を紹介したいと思います。

 

1位 『現場に灰皿置いていませんか?』

    →数年前まで、建築現場の休憩所に当たり前のようにあった灰皿が、今では置いてあること自体が違和感。

2位 『見えないところもきれいに施工されていますか?』

    →このようなところまで気を配れる工務店様が、支持されるのだと思います。こだわりたい部分です。

3位 『現場の整理整頓はできていますか?』

    →きれいな現場は、どなたが見ても気持ちが良いです。きれいな現場は、問題点が少ないです。

 

明日からでも建築現場に反映できることだと思います。

2024-02-11 08:31:00

協力業者の完成見学会

IMG_0527.jpg

 2/10(土)、愛知県名古屋市のお取引き工務店様の完成見学会へお招きいただきました。

ただ今回の見学会は、協力業者のみ、完成した素晴らしいお家を共感し、より一層のteam workを構築するための、完成見学会でした。私たち協力業者は、任された仕事(施工)が終わると、次の現場に行ってしまうため、完成したお家を見る機会が少なくなります。

とても嬉しい機会でした。

見学会は、階段の納まりからはじまり、間取り、各部屋の特徴など、それぞれの物語があり、アッという間の時間でした。

改めて感じたことは、お施主様のことを想い、真摯な取り組む姿勢、こんな工務店様と一緒に家づくりができること、共に成長できること、この環境がとてもうれしく思います。

これからも一生懸命に努めて参ります。ご招待、ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9